お米のできるまで(工程)

おいしいお米ができるまで

3月

種まき

できるだけ薄く播きます。また、苗は3日に一度、ローラーをかけて苗踏みを行い、ストレスをかけます。このため、太く強い苗が出来上がります。昔から「苗は半作」と言って、苗作りで品質の良し悪しが半分以上決まってしまうと言われている大切な時期です。

ヨウリン散布

ミネラル分を田んぼに散布し、土作りを行います。

4月

荒起し

できるだけ深く起こすことで、根の発育を促進します。

代掻き

雑草が生えにくいように、時間をかけて丁寧に行います。この作業が丁寧だと除草剤を減らすこともできます。

5月

田植え

苗は①粗く、②細く、③浅く、植えます。粗く細く植えることで、稲が密集しないようにします。このため、籾の数が少なくなり、一粒一粒により多くの養分が蓄積されます。光が根元まで届くので、光合成も盛んになります。

6月

PKMg、
過リン酸石灰散布

この時期に伸びていく根っこは、食味に大きな影響を与える根っこです。そこで、この大切な根っこを長くする力を持つ「過りん酸石灰」を散布します。また、この根っこから、食味を上げる「PKMg」というミネラル分も散布します。

7月

1回目追肥
2回目追肥

食味を良くする根っこが十分長く伸びているので、この時期の肥料はとても重要です。
一度にたくさんやらず、細かく2回に分けて散布します。

微量要素

また、ミネラル分を豊富に含んだ微量要素も散布します。粘りや艶が増します。

8月

水管理

穂が出る時期で、一番大切な時期だといえます。ここで、水が少ないと食味が落ちます。しかし、やりすぎると、稲の根っこが腐ります。こまめに水管理することで、健康な稲を維持します。

草取り

田んぼに入り稗などの雑草を手で抜いていきます。猛暑の中の地味で過酷な作業ですが、美味しくするためには手抜きはできません。

9月

稲刈り

待ちに待った収穫です。少し稲が若いうちに刈り取っていきます。
収量は減りますが、瑞々しいお米になります。

乾燥と調整

刈り取った稲籾は、乾燥します。その後、籾摺りをして、玄米にします。
この時、未熟なお米や虫に喰われたお米を、「ふるい」や「色彩選別機」で取り除いて、整粒歩合の高い、
粒ぞろいの良いお米に仕上げていきます。

お買い物ガイド
お客様の声
スタッフのご挨拶

清水誠一

「美味しいお米をありがとう」
農業をやっていて、私が一番喜びを感じる瞬間です。
シンプルな形で価値の高い農産物をそのままお客様に届けたい。それを自分自身でやろうと思い、自分の農園を立ち上げました。
私の農園は、水の綺麗な土地、夜と昼の気温差が大きい品質の高い農産物ができる環境、そして私自身が一筆一筆、土をスコップで掘り起こして、肥沃な圃場を選び抜きました。
美味しい農産物をつくるための条件は整いました。
あとは、私の腕次第です。
「完熟有機質肥料」などを使い手間をかけ、もっともっと美味しくなれ!という気持ちで、日々工夫しながら取り組んでいます。
ぜひ一度、清水農園のお米を召し上がってみて下さい。

ブログはこちら

清水農園お買い物ガイド

商品のお届けについて

送料:各地域の送料についての詳細は、以下のページをご参照ください。
都道府県別送料一覧はこちら。

■商品の配送

西濃運輸又は日本郵便にてお届けいたします。
発送後、メールにて発送のお知らせを致します。
発送のお知らせメールには、「お問い合わせ番号」を記載しますので、配送状況を配送会社のサイトから検索することができます。
西濃運輸 お届け状況 http://www.seino.co.jp/
日本郵便 お届け状況 https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/input

【お届け時間指定について】

お支払いについて

■クレジットカード決済

VISA、MASTER、JCB、AMEXが使用できます。

■商品代引き決済

西濃運輸又は日本郵便にてお届けいたします。配送会社のドライバー様に現金にてお支払いください。
代引き決済には、手数料330円(税込み)がかかりますので、ご了解願います。

返品交換について

商品の特性上、お客様の都合によるご返品は受け付けておりません。
万が一、不良品など返品理由が当店にございます場合は、商品到着後2日以内に弊社までご連絡のうえご返送ください。

お問い合わせ先

お問合わせ先 info@shimizunouen.jp